React~関数コンポーネントの更新関数について~

最近蒸し暑い2020/6/26現在。
さらに、色々バタバタしていて、体重増加と、お腹が出てきたT^T

少し、復讐です。

Reactは、JavaScriptで作られた物をまとめたものになります。
さらに、Reactを使うことで、SPA(シングルページアプリケーション)を容易に行うことができる。
つまり、一回読み込まれるごとに、全てのページを更新しなくて済むので、サーバー、ユーザーなどに負荷がかかりにくい。
さらに、Node.jsなどを使うとサーバーサイドの分野までカバーできる。

こんな感じです…

本題で、今日は、以前先生に質問した。
更新関数についてです。


useState は何を返すのか? 
現在の state と、それを更新するための関数とを、ペアにして返します。
これが const [count, setCount] = useState() という書き方をした理由です。

このJavaScript構文は、”分割代入”と呼ばれています。
これが意味するところは、count,setCountと言う2つの変数を作って、useStateから返される値のうち1つ目をconstに、2つ目をsetCountに代入すると言うこと。

つまり、state変数を宣言する際、ペア、つまり2つの要素を含んだ配列が返されます。1つ目の要素はstateの現在の値、2つ目の要素はそれを更新するための関数です。
これらには、特定の意味があるので、アクセスするのに[0]や[1]を使うのではわかりづらくなります。だから分割代入を使うと言うわけです。←最後の2行については、自分もまだ理解できていません。笑

多分、この辺りは、Reactを触り始めたら、つまづいて、調べることになりそうです。

今回の参考文献:https://ja.reactjs.org/docs/hooks-state.html

以上です。

もりけん塾
もりけん先生ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました