Google Search Consoleについて

本格的にWebサイトを運営?してみたくて、ついにgoogle search consoleの登録、設定しました。比較的簡単な部類ではあるとは思いますが、疲れた😫

google search consoleとは
検索結果に自分のサイトが「どのような検索ワードで」「どれくらい表示され」「どれくらいクリックされた」 をグラフで見れたりできるものです。

もう一つ
Google Analytics があります。これは、
サイトに訪問したユーザーが「どこからきて」「どのようなページを見て」「どれくらい滞在した」かがわかるものです。

参考:https://www.asobou.co.jp/blog/web/gsc01

今回は、進めるにあたり参考にさせていただいたサイトのリンクを貼っています。
⇩の方が画像があり分かりやすいです。(笑)
https://ucdnote.com/searchconsole-propertytype/

では、google search consoleを設定していて、わからなかったことを記述します。
ドメインとURLプレフィックス…何が違うのかについて説明します。

表示にでてきたアイコン見たらわかると思いますが、
ドメイン(ネット上の住所)は一番上のフォルダみたいなのが青,URLプレフィックスは末端のフォルダが青になってます。

✅プロパティ・ドメインの意味は
ドメインがこのブログの場合blog-yasu.comなので

https:// blog-yasu.com
https://www. blog-yasu.com example.com
http:// blog-yasu.com
http://www. blog-yasu.com

●サブドメイン形式
https://abc. blog-yasu.com
https://www.abc.blog-yasu.com
http://abc. blog-yasu.com
http://www.abc.blog-yasu.com

●ディレクトリ形式
https:// blog-yasu.com/abc
https://www.blog-yasu.com /abc
http://blog-yasu.com /abc
http://www.blog-yasu.com /abc

となります。
つまり、ドメインを選択すると
https、http、wwwあり・なし、サブドメイン形式、ディレクトリ形式、など対象のURLから派生するすべてのURLをまとめて管理できます。

✅プロパティ・URLプレフィックスとは
URLを個別に管理します
「http://」と「https://」も別物として個別で扱います。例えば複数の形を集計した場合は、まず「https://blog-yasu.com」でプロパティを登録して、「www」付きの「https://www.blog-yasu.com」などを必要に応じて追加していく、という感じです。

4、では、どちらがいいのか
https://ucdnote.com/searchconsole-propertytype/ によれば…
googleが勧めているのは、ドメインみたいです
さらに、今後記事にするgoogle Analyticsとの連携がうまくいかないこともあるようです。(2019年7月時点、現在変わっているのか私も調べて、やってみます)
この方が勧めているのは、両方設定( ドメインプロパティ→URLプレフィックスプロパティ )する方法のようです。

https://ucdnote.com/searchconsole-propertytype/をご覧ください
とりあえずgoogle search consoleについてでした…

以上です。

もりけん塾: https://terracetech.jp/ourvalue/morikenjuku/
もりけん先生ブログ: https://terracetech.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました