今日の学び(git)

本を先日購入したのでそれの予備知識として、今日学んだことを書いておきます。

gitの大まかな流れ!!
・自分がいじっているフォルダ(ワークツリー)
⇩ add
・ワークツリーをローカルリポジトリに上げる前のなんのファイルを上げるのか選択し、上げる前(コミットする)の準備をする場所をインデックスという
⇩ commit 
・コミットすると、ローカルリポジトリにファイルが上がり、変更したファイルの記録(内容、いつ保存したのか)がcommitするごとに蓄積されていく。ローカルという名前のとうり自分のパソコン内で記憶されていく。
⇩ push ⇧pull
リモートリポジトリは、編集したデータをみんなで共有できるファイルを管理するところ。ここからみんなで共有する。

※pushして書き換えた大本のデータを自分のパソコンに入れるためpullを用い、同期する

自分は、全体像をつかめてないくせに、細かいところを調べてしまい、結局何が調べたかったのか、何を勉強していたのかわからず、つまずくことが多いので、今後こうやって全体的な流れを記述すること!!

手を動かすのは大事だが、今回のような今何してるのかわからないとつまずく…
用は、全体的な流れをつかみ、今自分はどこにいるのか(何しているのか)、を考えてから手を動かさないとダメ。
プログラミングは手を動かせというけど、頭で全体的な流れを考えてからするべき。

コメント

タイトルとURLをコピーしました